トピックス 2025年 (ニュースや新しい話題)
2025.2.27(木)・28(金)他 県知事選挙。我孫子駅と松戸市応援
我孫子駅北口と松戸市で各3回応援、
千葉維新の会は、熊谷県知事候補と政策協定し、支援すると決めた。
コートを着ないでの駅頭は、寒い日もあったが、私の後援会の人達も協力して、我孫子駅北口と、手賀沼公園に参集して、全力で応援した。

●2月のトピックス(写真無し)
1)2月4日(火) AAFCと、AESSで、一緒だった男性が逝去され葬儀に参列した。
帰国子女のはしりだったとのご長女の謝辞に深く感動した。
それは異国からの,親交のあった友人夫妻からの文を英語で読んだ後、日本語で話された。
私にとって宗教の色のない葬儀は初めての事でした。ご冥福を祈りました。
2)2月11日(祭日) 14時~ けやきプラザ、ふれあいホール。
人生会議。亀田病院の訪問担当医師の講演会。
人生の終りを迎える前から大切な事は何かという、自分自身の意向を、考えながら、大事な事を決めていく。というカードゲームである。
医師と患者との関係では無い。必要なカードを認識する事が重要な事だという、グループで行うゲームだった。
私は、精一杯仕事をした後で、後悔も少なく、その後の希望は少ない、となるようなカードを引くだろう。
3)2月12日(水) 臨時市議会
4)2月17日(月) 千葉維新の会の総会。衆議院会館。
5)2月24日(祭) けやきプラザ8F。(東葛市民後見人の会賛助会員)総会。
2025.2.5(水) 週3日の散歩。階段の暗がり
つくし野の大通り。急な階段を週3日、3人で上ったり下りたりしている。
街灯の電球が切れて、上から降りてくる人の影が分からず不安。
市役所に伝えて、早速明るくなった。私の脚力を守り鍛える貴重な1時間なのです。
2025.2.1(土)・2(日) 市民プラザで消費生活展
今年は、偶然、入口で、水野県議とばったり。今回は、ゆったりと会場を見て回れ、粉石けんを貰って帰宅。
うちの、環境への負荷は、異常に低い数値がでた。
これは、例えば、水道料金は、基本料金の安い口径が小さいのと、毎日お風呂に入るが、一日おきで新しい水に変えている事に起因。夏は、この数年は【つるむらさき】で日陰を作り、葉っぱをちゃんとお浸しにして食す。美味。

2025.1.26(日) ニューイヤーコンサート2025
14時30分~ やなか音楽ホール
ソプラノ歌手の吉田真澄さんとチェロ・ピアノのコンサート。鈴木幸子さんと一緒に。

1月のトピックス (写真なし)
1)1月5日(日) AKBの当番
2) 1月14日(火) ちば維新の会代表選挙で、藤巻健太氏が代表に就任
3)1月14日(水) 都自治会シニア会の新年バス旅行 つつじ荘にて、落語。警察からの講話など。
4)1月18日(土)並木小で避難所開設訓練。女性防火クラブは法被を着て初期消火訓練。
5)1月22日(水) 維新のオンライン会議は、たびたび。同じ日に3回は最多。8~9時。16時~17時。18時~19時。
2025.1.23(木)千葉県市議会議長会第4ブロック議員合同研修会
流山文化会館 14時~15時50分
議会におけるハラスメント等について。広瀬和彦氏の講演は有意義だった。
市議の参加者が少なく、市職員を含めマイクロバス一台で移動できた。
2025.1.13(月・祝) 福祉フェスティバル
けやきプラザ ふれあいホール 12時~16時
トリは、ソプラノ歌手の塚本えりこさん。観客は魅了され、アンコールの大拍手。

2025.1.12(日) NPOアルバトロスヨットクラブ初帆会
手賀沼・水の館 11時~、12時40分~
NPOアルバトロスヨットクラブの会の現状の説明会(水の館)のち、手賀沼の桟橋にて、今年1年の無事を祈って初帆会

2025.1.12(日) 二十歳(はたち)成人式
けやきプラザ ふれあいホール
今回は、3部制で挙行され、私は、第3部に出席した。
成人式を迎え、大人としての自覚を持ち、皆、幸せな人生を送って頂きたいと願う。
帰路、エレベーターの前で、綺麗な帯を記念にと写真のような後姿を撮らせていただいた。
